水泳のあとはなにを食べたらいいの?
水泳の前は食べた方がいいのかなぁ?
太りたくないし、せっかく泳いだから食べてダイエットを無駄にしたくない。
太りにくい食べ物が知りたい。
上記のような悩みを解決する記事です。
せっかく水泳でダイエットに取り組んでいても、食事を適当にしてしまい、太ってしまっては本末転倒ですよね。
また、水泳後に食べ過ぎてしまい、思うようにダイエットが進まない人もいるのではないでしょうか。
この記事は、そんな方に向けて書いています。
僕は水泳をしながら、食事を管理したことで24キロくらい痩せることができました。
なので、わりと信ぴょう性はあると思っています。
この記事を読むことで、水泳後の食事についてわかるので、安心して水泳ダイエットを続けられるようになりますよ。
ぜひ、参考にしてください。
※前置きはいらないので、「水泳後には何を食べたらいいのか知りたい!」という人は「水泳後におすすめの食事」をクリックすると該当箇所まで飛べますよ。
水泳後の食事の重要性について
水泳後って、しっかり食べた方がいいの?痩せるためにやってるし…
もちろん、食べた方がいいよ!ちゃんと食べないと疲れが残ったりするし、ダイエットも続かなくなっちゃうからね。
水泳後の食事は、身体の回復に不可欠なものであり、とても大切なことです。
なぜなら、水泳による運動によって、身体の筋肉が疲れているからです。
実際に、運動した後に食事をしないと疲れが翌日まで溜まってしまい、次の日の仕事に集中できなかったり、体にダルさが残ってしまいますよね。
ちなみに、運動後30分以内に栄養素を摂取することで、回復スピードが速くなり、筋肉の合成も促進されるとされています。
なので、水泳後は食事を抜くことなく、しっかり食べて体を回復させるようにすることが重要です。
食べないことよりも“何を食べるか“が重要かも。
また、水泳後にしっかり食事管理ができないと、水泳は筋肉が落ちてしまうスポーツです。下記の別記事で詳しく解説しているので、気になる方はぜひ見てください。
関連記事:【水泳で筋肉が落ちる?】水泳で筋肉が落ちる理由と対策も3つ紹介します
水泳後の食事に必要な栄養素について
水泳後は、しっかり食べた方がいいんだね…
どういった栄養素が体に大切なのかな?
今から説明しまーす!!
水泳後の食事に必要な栄養素は、タンパク質、炭水化物、ビタミン、ミネラル、水分です。
水泳は、運動量が大きく、多くのエネルギーを消費するからです。そのため、しっかり栄養補給をする必要があります。
下記に簡単にまとめました。
- タンパク質:筋肉を修復し、成長させるために必要な栄養素。水泳は全身運動であり、筋肉が大きく使われるため、十分なタンパク質の摂取が必要。
- 炭水化物:水泳の運動中に消費されるエネルギー源として、糖質が重要な役割を果たす。また、糖質は筋肉に貯蓄され、疲労回復にも効果的。
- ビタミン:代謝を促進し、免疫力を高めるために必要な栄養素。特に、ビタミンCは筋肉の修復にも効果的。
- ミネラル:筋肉の収縮や代謝に不可欠な栄養素。特に、カルシウムは筋肉の収縮に必要であり、鉄は酸素を運搬するために大事。
- 水分:水泳中には汗をかくことがなく、脱水症状に陥りやすいため、適切な水分補給が必要。
という感じです。
まとめると、水泳後に必要な栄養素は、たんぱく質、炭水化物、ビタミン、ミネラルの4つです。これらをバランスよく摂取することが大切です。
細かいところまでは覚えなくても大丈夫。簡単に言うとバランスの良い食事を摂ろう♪ということだね。
水泳後におすすめの食事
水泳後の食事ってどうしたらいいかな?
ちゃんと食べた方がいいものがあるから、紹介するね。
水泳後には、たんぱく質や糖質を含むバランスの良い食事がおすすめ。特に、タンパク質は筋肉の修復に必要な栄養素であるため、積極的に摂取するべきです。
根拠として、水泳後の筋肉の疲れは、主にグリコーゲンという糖質から得られるエネルギーが消費されたことによるもの。したがって、水泳後には、エネルギー源となる糖質と、筋肉の修復に必要なたんぱく質を摂取することが重要だからです。
具体的には下記です。
- 鶏肉や魚などのたんぱく質を含むメインディッシュに、ごはんやパスタなどの炭水化物を合わせたバランスの良い食事。
- スムージーやヨーグルト、フルーツなどを使ったタンパク質と糖質をバランスよく含んだ食事。
- チキンカツやポテトサラダは、油脂分が多く消化に時間がかかるため、水泳後には避けた方が良い。
まとめると、水泳後には、筋肉の修復に必要なタンパク質と、エネルギー源となる糖質を含むバランスの良い食事が重要です。
僕がよく食べるのは、鶏胸肉を使った鶏ハムとかチキンステーキです。
ちなみに、水泳後の食事なら、マッスルデリの食事が水泳後の食事にもピッタリですよ。
栄養バランスが最高だからです。
マッスルデリは、自宅に届く食事宅配サービスです。
食事宅配サービスを使えば、食事管理が簡単になり、時間の余裕もできること間違いないですね。
食事宅配サービスのメリット
- 冷凍保存なので保管もOK
- レンジで温めて食べれるお弁当
- 自炊する必要がなくなる
- 弁当なので洗い物が出ない
- 栄養管理をする必要がない
ざっくりですが、こんな感じのサービスです。
公式サイトの案内だけ貼っておきますので、よろしければどうぞ。
公式サイト → マッスルデリサービスを検討する前に、サービス内容や料金、口コミ、おすすめプランなど知りたい人は下記の記事で詳しく解説しているので良かったら見てください。
関連記事:【まずい?】マッスルデリの口コミと評判、サービス内容、特徴まで詳しく解説します
水泳前におすすめの食事
水泳後の食事はしっかり食べた方がいいのか。
水泳の前はどうなの?
水泳の前も食べた方がいいよ。
水泳前後の食事のタイミングは、個人差がありますが、一般的には水泳前には軽めの食事を摂ることがオススメ。
理由は、水泳前の食事は、食べ過ぎると消化に時間がかかり、泳ぐ際に胃がもたれてしまうことがありますが、空腹で泳いでしまうと、エネルギー不足になり、腹ペコで全然集中できなくなってしまうこともあるからです。
そのため、水泳前には軽めの食事を摂ることが理想的です。
たとえば、水泳前の食事には、軽く消化しやすい炭水化物が含まれたものが良いです。
- おにぎり1個
- バナナ
- スムージー
- プロテインバー
- グラノーラ
水泳前後の食事のタイミングは、個人差がありますが、水泳前には軽めの食事を摂ることをおすすめします。
水泳後に外食をする際の注意点
はぁ〜。水泳後に家帰って自炊するのは面倒だよ。外食したい。
そりゃそうだよね〜。僕だって全部自炊は無理ッ!笑
水泳後に外食をする際は、食事の内容や量に気を付けてコントロールすればOK。
というのも、外食では、調理法や調味料などが分からないことが多く、栄養バランスが偏りがちだからです。
また、一般的に外食のメニューは、量が多く脂肪や糖分が多い傾向がありますよね。こういった食事は消化に時間がかかり、運動後に消化不良を起こしてしまうことがあります。
- 高タンパク、低脂質のメニューを選ぶ:サラダやスープなどの野菜メニューや、魚や鶏肉などの低脂肪のタンパク源を選ぶ。
- 過剰な脂肪や糖分を避ける:揚げ物やファーストフード、デザートなどは、脂肪や糖分が多く含まれていることが多いので、避ける。
- 食事量に気を付ける:外食の量は、一般的に自炊よりも多くなることが多い。運動後は、胃腸が疲れているため、量を過剰に摂取すると消化不良を起こすことがある。
というわけで、外食をする際には、自分の体調や運動後の疲労度に合わせた食事選びを心がけ、バランスの良い食事を摂ることが大切です。。
上記の3つの約束を守ってコントロールしたらOK!!お金かかるけどね。
まとめ:水泳後の食事管理をしてダイエットを頑張ろう
ここまでの内容を簡単にまとめると…
水泳後は、疲労回復のために、しっかり食事を摂ることが大切です。翌日に疲れを残さないためにも食事を抜いたりしない方がいいです。
そして基本的には、タンパク質、炭水化物、ビタミン、ミネラル、水分を意識して栄養補給することが大切。
水泳後の食事
- 鶏肉
- 魚
- フルーツ
- ヨーグルト
- 野菜
- 軽めの炭水化物
水泳前の食事
- おにぎり1個
- バナナ
- スムージー
- プロテインバー
- グラノーラ
水泳後に外食をする際の注意点
- 高タンパク、低脂質のメニューを選ぶ
- 過剰な脂質や糖分は避ける
- シンプルに量に気をつける
上記の内容を意識してみるだけでも、痩せやすくなるかもです。
しっかり食べないとダイエットも続かなくなってしまうので、食事を我慢してストレスが溜まるようなことはしない方がいいので、食べながらコツコツやっていきましょう。
ちなみに、食事管理を徹底しつつ、水泳で20キロ以上ダイエットできたビフォーアフターも公開しています。よかったら見てください。
関連記事:【写真あり】水泳ダイエットのビフォーアフターを公開!取り組んだことも教えます
ぜひ、水泳ダイエットをしながら、食事管理を取り入れてみてくださいね。
今回は以上になります。
また別の記事でお会いしましょう♪